高知の二期作農家さんを訪ねて(1)

給食当番ファンクラブ【給食係】

2023/12/04 13:51

フォロー

ニュースを見るたび不安になる。

不安になるニュースばかりである。

全国を歩くと、美しい日本に感動する。

八百万の神々の住まう日本、この日本に生まれた幸運。

そんな日本が大好きなわけですが、どんなニュースも日本の危うさを感じるものばかり。

作曲家としてなんとか日本に貢献できないものかと、ずーっと考え続けている。

 

そんな想いが「日本を支える人や企業をを音楽で応援する」プロジェクトになっているわけですが、今回は高知。

 

高知にアプローチしたのは2021年

私は知らない土地に行くとまずレンタカーを借りてとにかく1周します。メジャーな観光地もダダダーっと巡ります。

そして全体を把握したらまずボスキャラが居そうな県庁、そして市庁、・・・の農林水産課、農業振興課、観光振興課、呼び名こそ地域で違えど、とにかく窓口に行って「ワタシは音楽家だ。あなたの地域のお役に立ちたい!!」と訴えまくる。

中央で訴えまくったら、少しづつまた地方に降りて行って、地方の役所で同じことをする。

 

だいたい「そんな方は来られたことがないので、我々としてもどう対応していいか・・・」と8割の方が言われる。そして「各部署で共有いたします」と言われて終わる。すごすごと帰ってくる。

そしてこのように言われたら、まず連絡はこない。

 

想いというものは「直接」じゃないと届かない。

 

どんなに素晴らしい資料をもって訪れようが、だいたい空振りに終わる。

 

やはり「こんな人がこういう想いでやっている」というのをダイレクトに見せることが大切だ。

 

 

高知というところは、中でも隈なく周った県のひとつである。

 

アプローチからどのくらいの年月を経たか忘れたが、女性の役所職員の方が「こんな方が興味を示されているので連絡してみてください」と返信をくださった。

 

・・・そのようなご縁から高知の話は始まった。

 

高知という土地は平地が広くはない。なので同じ田んぼから二回収穫をするという伝統農法「二期作」をやっている。しかしお米を作りすぎてはいけないという国の政策により「減反」を迫られ、農家の数も激減。なんとかこの地を盛り上げたい・・・

 

と連絡をくださったのが、高知県の米農家さんNさんだ。

 

 

とにかく現場に赴いて体験させてほしいと日程調整をし、2023年の7月。はじめてお会いすることとなったのだった。(続く)

ページを報告する

コピーしました

有料会員になるとオーナーが配信している有料会員限定のコンテンツを閲覧できるようになります。

給食当番ファンクラブ【給食係】 ¥600 / 月

会員登録する

コピーしました