いろいろなことが形になっていく11月です。

給食当番ファンクラブ【給食係】

2025/11/14 21:17

フォロー

さて、いよいよ台湾ツアー目前ですが、頭の中はごちゃごちゃで、むしろ脳内整理のためにコレを書いているのが正直なところです。

給食当番の作曲家ですこんばんは。

 

11月の台湾ツアーは21日の新社花海、そして22日の鹿港ライブの2本立て。

 

まずは新社花海ですが、例によって私のアポ無し突撃を繰り返した結果が身を結んだというものですが、こちらは台中を訪れた時に文化庁だの県庁だのいろいろたらい回しになって、結局はちょっと離れた場所を案内してもらってバス乗り場まで着いてきてもらって、運転手に「この人はナントカっていう場所でおろしてね!」て言ってもらってたどり着いた台中県政府の農業局。

ウチは柑橘が生産量No1だよ〜という話で時期が来たらまた来るよ〜って感じでその時は終わり、次に実際の農家さんと作業を見せていただいたり、なぜか「酒の心を教えてやる」という話になって呑み対決になったりして、まぁ色々あったのですが、それらの戦いは給食当番チャンネルをご覧いただくとしまして・・・

https://www.youtube.com/@SchoolLunch

 

今、台中という場所でメインで作られている柑橘は

ポンカン、タンカン、マオグーカンという3種類。

 

産地で食べるものはなんでも最高ですわ〜ってことで曲名も「ポンカンタンカンマオグーカン」・・・そのまま!(笑)

しかし曲が出来て再訪してみるとなんと沃柑(うぉかん)という新品種が登場してきて、これからはこれがメインになっていくだろう〜というお話。

ん〜ちょっと悩みましたが、イキオイで沃柑についての新曲もつくってしまえ〜!!ってつくってしまいました。

 

そんなことで台中のフルーツ楽曲は2曲になりまして・・・

 

「いつ発表する?いつステージ出る?」という話は、この新社花海と、輸出開始イベントで!という話になりました。

 

出来不出来が天候に左右されるのが農産物。いつもは11月だった輸出開始も、今年は年を跨いで1月になるだろうとのことで、新社花海だけの出演になりました。

この新社花海というのは「新社」という場所で開催されるフラワーカーペットフェスティバル、実に東京ドーム六個分の面積いちめんの花畑という壮大イベントだそうです。

https://travel.taichung.gov.tw/ja/attractions/intro/1094

 

また、このステージではつじぞーさんが2回目の台湾で知り合った玶さんという台湾人の箏の先生との共演という見どころもありまして、それも

https://www.youtube.com/@SchoolLunch

こちらのyoutubeチャンネルのエピソードとして存在していますが、2回目ツアーの最終日あたりで、メンバーがそれぞれにテーマを決めて行動しよう!ってなった時のお話なんです。

私はその日を、玉井という地区のマンゴー農家を訪ねることに充てたわけですが、つじぞーさんは台中にその箏の先生を訪ねて行ったというご縁が、このステージで花開くわけですね。いやー楽しみすぎる!!

出演は11月21日の午前11時〜午後1時までに2ステージです。

松竹駅という台中より少し北にある駅からのシャトルバスが無料で便利とのことです。

 

そして翌日11月22日。

こちらは鹿港という観光地でのライブです。

https://www.youtube.com/@SchoolLunch

こちらもyoutubeチャンネルのエピソード「彰化編」で描かれております。

そのエピソードのURLおしえろよー!!っていうお話だと思いますが・・・すみません。探す時間が・・・

 

1回目の彰化県で行った八卦山の大仏さまのお導きによって、これがまたミラクルな展開になり、2回目の彰化でこちらの鹿港のご縁に広がり・・・今回いよいよライブという運びになりました。

 

鹿港を知らないという方、彰化県を知らないという方。

なかなかに魅力溢れる場所です。

 

日本統治前には台湾ナンバーワン大都会だった鹿港も、日本統治によって中央に鉄道が敷かれてからは発展の波に置き去りにされ、しかしそれが昔の街並みをそのままに残して美しい街並みになっています。

https://jp.taiwan.net.tw/m1.aspx?sNo=0003016&id=6529

鹿港老街についてはyoutubeチャンネルを探す時間のないという方のために(すみません・・・)こちらを。。。

 

 

 

ここまで書いて時間がなくなってしまいました・・・

11月16日の台湾フェスタがあります。日本国内の!です。

こちらはJR蒲田西口駅前広場で14時30分からの30分間です!!

 

それではまた!

 

ページを報告する

コピーしました

給食当番ファンクラブ【給食係】

会員登録

コピーしました