
第406回いさご通り街角ミュージックでした。
皆さんこんにちは。いつも給食当番を応援してくださりありがとうございます作曲家です。
20日(日曜日)連休真ん中の日は酷暑カンカン照りの日でした。
19日にも都内リハがあって、静岡県民な作曲家は連日の長距離運転にバテ気味ですが、それ以上に観光地に住んでいることもあり都内から押し寄せる観光客のによる大渋滞をいかに避けて移動するか、ということにも神経を使います。
【いさご通り街角ミュージック】
毎月レギュラー出演させていただいております、我々にとって大切なステージです。
会場もいつもの川崎競輪場ではなく、ひさしぶりのかわしんふれあい広場での開催。
道ゆく人がたくさん足を止めて聞いてくださいました。
<セットリスト>
・釣られちゃった、でも後悔はしていない(大阪万博で披露した水産庁さかなの日応援ソング)
・まずは米を食え、話はそれからよ(高知二期作伝承の歌)
・桃プリティ(山梨の桃農家さん協力による最高に幸せな桃の歌)
・ラブミー天丼(夏祭りな雰囲気でお届けするシャッフルナンバー)
・なすっとぬすっとビーチボーイ(真夏のビーチでサーフボード片手に美女アタックするナスの歌)
・・・曲名だけ見ても曲を聞かないと、どんな曲なのかは・・・?? ですよね。
ですから、是非聞いてみて欲しいのです。
そして実際に、ステージでお会いしたいです。
ダイジェスト動画ご用意しましたので、ご覧くださいませ。
-----------------
さてさて、19日は都内リハーサルと申し上げましたが、18日までは私、山口県におりました。
第一次産業を全力応援する給食当番ですが、作曲家サワグチカズヒコが全国を飛び回って「給食当番に楽曲提供してほしい農家さん、漁家さんはいませんか〜〜〜〜」と叫びまくってご縁をいただいて給食当番の楽曲は次々と生まれています。
今回の山口も、とっても内容の濃いものになりました。
これらの全国行脚の模様は給食当番のyoutubeチャンネルで公開していきます。
どんな情報も以下のファンクラブをフォロー(無料です!)していただきますと、詳しい情報がリアルタイムでお届けできます。
この機会に是非是非ご登録お願い致しますね!!
【給食当番ファンクラブ】給食係
はい! いますぐフォロー!! そうです。
フォローしてくださると、作曲家より「今、こんなこと考えてこんなの作ってるぜ!」のようなご案内メッセージがたまに届きます。是非一緒に給食当番の今後を作り上げていきましょう〜!!
----------------------
ステージが終わって、打ち上げが終わって、静岡に着いたらもう0時。
参院選の結果も気になりながら、家でひとり打ち上げ。酒盛り。
・・・この瞬間を楽しみに生きているよなぁ・・・
はい。酒のために生きています。サワグチは。
次は週末の台湾フェスタです。
ファンクラブの「スケジュール」から、詳しい情報ご覧いただけます。
それではまたっ!!